有線マウス・キーボードをBluetooth接続。KUWEE

有線のマウスやキーボードを、Bluetoothに変換して接続出来るコンバータ。
◻︎KUWEEの特徴
◎マルチプラットフォームのサポート
パソコンやスマートフォンなど、Bluetoothに対応したデバイスに接続出来ます。
◎最大8台のデバイスを接続
Bluetooth5.0対応で、デバイスの高速切り替えが可能。
◎有効距離30m
約30m離れていても使えるので、会議やリビングPCなど遠隔操作も出来ます。
◻︎動作環境
ハードウェア/Windows、Mac、iOS、Android、Raspberry Pi など。
仕様:
【入力】USB
【有効距離】30m
【Bluetooth】5.0
【サイズ】67x40x14mm
【付属品】USB Type-Bケーブル
KUWEE USBマウス&キーボードコンバータ aliexpress。
※似た商品で、スマートフォン専用のものもあります。
本体の詳細
入力と電源。
前面にUSB Type-Aのマウスとキーボードの差し込み口があります。本体中央ボタンでBluetoothのチャンネルを切り替えます。
背面にUSB Type-A、側面にUSB Type-Bの電源入力があります。バッテリーは付いていない。
Bluetooth接続。
コンバータの電源を入れるとBluetoothがオンになり「MEIYING_X1_1」が表示されます。中央ボタンを3秒押すと、チャンネルが切り替わり2台目以降を登録出来ます。一度登録したチャンネルは、中央ボタンを短く押すだけで切り替えが出来ます。※ラズパイOSで切り替えを有効にするには、Bluetoothのメニューで「検出可能にする」をオンにしておきます。
ショートカット。
キーボードには独自のショートカットキーが割り当てられています。キーは全て「CTRL+ALT+SHIFT」との組み合わせ。※CTRL+ALT+SHIFT+ESC など。
ESC | マルチメディアアプリのオンオフ |
F1 | iOSソフトキーボードのオンオフ |
F2 | 音量を下げる |
F3 | 音量を上げる |
F4 | 消音 オンオフ |
F5 | 曲戻し |
F6 | 曲送り |
F7 | 再生/一時停止 |
1〜8(チャンネル番号) | Bluetoothのチャンネル切り替え 1〜8 |
まとめ
有線キーボードとG304を接続。電源はCIOモバイルバッテリー(10000mAh)。
設定は簡単で本体の電源を入れ、Bluetoothの接続先を選ぶだけです。マウスとキーボードはセット登録ですが、片方だけでも使用可能。マウスのサイドボタンやキーボードの特殊キーは使えなくなりますが、デバイス接続中に他のキーボードやマウスに差し替えても、続けて使用できました。
同じキーボードとマウスを、複数のデバイスで簡単に切り替え使えるようになります。電源は5V。CIOモバイルバッテリーを使い6時間の連続使用で4%の減り。150時間は使えそうです。省電力モードのように電源が切れたりしないので、しばらく操作をしなくてもすぐ反応します。本体も小さいので、さらに小型のバッテリーを使えば持ち運びも出来そうです。価格も手頃なのでおすすめです。