オーディオの入出力を切り替える、オーディオスイッチャー。LiNKFOR

オーディオの入出力先を、スイッチで切り替え可能。電源不要で音量調節も出来ます。※ミキサーではありません。
◻︎LiNKFOR オーディオスイッチャーの特徴
◎双方向切替
4入力から1出力、または1入力から4出力。※1つの入力先、1つの出力先を選べる切替器です。
◎頑丈なケース
滑り止め付きの金属ケースで、片手で操作可能です。
◎プラグ&プレイ
電源不要。プラグを差し込むだけで使えます。
◻︎動作環境
ハードウェア/PCや音楽プレイヤー、スピーカーやイヤホン。
仕様および詳細は、販売サイトをご覧ください。
LiNKFOR アマゾン販売サイト。
接続例
1入力4出力の場合。
日中はアクティブスピーカーで音楽鑑賞。深夜はパッシブスピーカーやBluetooth機器、電池が切れたら有線イヤホン使うなど、切り替える事が出来ます。
4入力1出力。
パソコン、TV、音楽プレイヤー、ゲーム機などを接続。1つのスピーカーやヘッドホンで、音を鳴らす事が出来ます。
まとめ
気になる音質ですが、LiNKFORを通すと音質や音量が少しパワーダウンします。特にヘッドホンがメインの音楽鑑賞は、物足りなさを感じるかも知れません。複数の機器を同時に接続していても、ノイズは確認出来ませんでした。
毎回ケーブルの抜き差しをしなくても、スイッチ1つでデバイスを切り替え出来るのは、思ってた以上に使いやすい。つまみで操作する音量調節や、電源が要らないのも魅力です。1入力1出力となっていますが、オーディオ分配ケーブルやプラグを使って、入出力を増やすことも出来ます。